【台湾グルメ旅行記】Netflix「ストリート・グルメを求めて」で話題の林聰明沙鍋魚頭に行ってみた

看板が並ぶ 旅行

台湾グルメといえば小籠包や夜市の屋台料理を思い浮かべる人が多い。けれどNetflixの人気シリーズ「ストリート・グルメを求めて: アジア」を見ていたら、嘉義にある「林聰明沙鍋魚頭」が紹介されていて、これがずっと気になっていたのだ。

「これは絶対食べに行くべし!」と今回の台湾旅で実際に行ってきた。番組の映像よりも迫力があり、スープの香りも熱気も五感で楽しめる素晴らしい体験。この記事では、お店の雰囲気からアクセス、そして一人旅目線での感想までまとめていく。

林聰明沙鍋魚頭とは

「林聰明沙鍋魚頭」は嘉義市にある老舗の人気店である。看板料理の「沙鍋魚頭」とは、大きな魚の頭を香ばしく揚げ、白菜や豆腐、春雨などの具材とともに濃厚なスープで煮込んだ鍋料理である。

林聰明沙鍋魚頭HP

創業から半世紀以上続いている老舗で、今では観光客も訪れる人気スポット。Netflixで紹介されたこともあり、世界的に名前が知られるようになった。

アクセスと行き方

店は嘉義駅から徒歩約15分の場所に位置しているので歩いていくこともできる。嘉義駅前からタクシーを利用すれば約5分で到着するため、初めての旅行者にはタクシー利用が便利である。営業時間は昼前から夜までだが、混雑のピークは夕食時だという。

特に土日や観光シーズンは行列必至であるため、なるべく早めの時間に訪れることをおすすめする。

本店に実際に訪れてみた

行列

訪問したのは平日の昼間であったが、店の前にはすでに多くの人が並んでいた。外観は遠くからでも有名店であることがわかるような店の看板が並ぶ。

20分ほど待ち番号が呼ばれると、あらかじめ記入しておいた注文票を渡す。メニューは中国語中心であるが、写真付きの英語表記もあるため注文は難しくない。

注文票
地元民は沙鍋と共に野菜(阿青健康涼菜)を頼むひとが多いように感じた

店内に入ると席はほぼ満席であり、家族連れや観光客、地元の常連客で賑わっていた。壁際のカウンター席だったので、一人客でも安心。

スタッフも慣れており、スムーズな店回しをしていることが観光客が多いことを物語っていた。

沙鍋魚頭の実食レポート

注文したのはもちろん名物「沙鍋菜+魚頭」!!!!

料理
沙鍋菜+魚頭 と 火雞肉飯

頭が丼から飛び出るほど豪快に盛られ、まず見た目の迫力で食欲を刺激する。スープを一口すすると、魚の旨味が溶け込みほのかに甘い味わいが広がり、揚げた魚頭からは香ばしさが感じられる。白菜と油揚げがスープを吸い込み、箸を進める手が止まらない。

この油揚げみたいだけどもっと弾力があるやつ、好き。

番組で見た印象では「豪快な料理」というイメージが強かったが、実際に食べてみると繊細さ奥深さも感じられた。スパイスの使い方や旨味のバランスが絶妙であり、単なるボリューム料理ではなく完成度の高い一品。

そしてこの店の素晴らしいところは、一人旅でも楽しめるように 「一人用サイズの沙鍋魚頭」 が用意されている点である。鍋料理は大人数でシェアするイメージが強いが、この店では一人前の小鍋を提供してくれるため、旅行者にとって気兼ねなく注文できるのは大きな魅力!

今回の訪問でも一人前をいただいたが、ボリュームは十分。シンプルながら旨味のあるタレのかかった火雞肉飯も堪能し、大満足の昼食に。

しいていうなら魚頭より魚肉の方が食べやすいと思うので、次に行ったときはそちらを注文すると思う。(でも、豪快さを求める人ならやっぱり魚頭がいい!)

まとめ

Netflixで見てからずっと気になっていた「林聰明沙鍋魚頭」。実際に行ってみて、映像だけでは伝わらない香りや臨場感をしっかり味わうことができた。
(食べ始めたら止まらなくて、ほとんど写真が撮れていなかった…)

嘉義観光のグルメスポットといえばチキンライスが有名だが、沙鍋魚頭も間違いなく外せないと言える。台湾グルメを深掘りしたいなら、ぜひ立ち寄ってほしい一軒!きっと旅のハイライトになるはず!!

他の台湾ご飯記事はこちら

関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました